百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年9月28日の作業記録その2

午後イチ、耕運機を掛ける。 周囲を浚って、玉葱畑の完成。 赤蕪間引くのマンドクセ 大根は食えるから多少はやる気が出るんだが。 間引き白菜を移植。こっちは晩生。 こっちは早生。牛の餌にする予定。 全景だとこんな感じ。

2014年9月28日の作業記録その1

朝イチ、ホムセンで暗渠復元資材を物色。結果で言うとブロックは未使用。 穴あきのコンクリを溝の中に置いてコンクリ板で蓋をした。 土が落ちないよう古網戸の網や肥料袋を敷いて置いて、元の石を戻す。 水を詰めたペットボトルを嵩増し材に使う。 埋める。…

2014年9月27日の作業記録

朝イチは米ぬか集めて回って2袋半確保。 早速「新畑」の拡張部分にぶち撒ける。 軽く打ち込む。手前は凹が深かったので刈り草を持って来た。 シートを掛けておく。 午後からは桜島大根の除草。間引いて移植もした。 その間に母が南瓜を片付けた。この後手前…

野菜の日照条件に関する覚え書き

「新畑」の拡張計画が実施され、もう1種類位栽培出来そうなのは良いとして 数時間しか日照がない状況で育つ作物って何? と調べてみた。 野菜の日照条件 (@アタリヤ農園のホームガーデン百科) http://www.atariya.net/kiso/nisho.htm > 陽性植物(陽地性…

2014年9月23日の作業記録

今日は弁当持参でガッツリ百姓。 ラッキョウ植え付けのために耕す。 午前中は三角ホーのところまで。ここまでは15cm間隔で植えたが ここから後は10cm程度に詰めて植えた。 午後から2時間で植え付け完了。後ろで拡張作業中。 周囲の丸太を動かして、畑として…

2014年9月21日の作業記録その2

午後イチは、刈り草を集めて… 陥没穴に突っ込む。 詰め込み終わり。腐ると目減りするんで恒久修理ではないが 取り敢えず埋めんと踏み抜いてしまうので。 んで、どうも水路の漏水が原因っぽいので漏水防止に シートやら雨樋やらを入れてみた。 んで、こっちの…

2014年9月21日の作業記録その1

朝イチ、まず先週蒔いた種の状況確認 赤蕪こと伊予緋蕪。この距離で緑色がかって見えてる。 自家採取大根。要するに芽生えすぎた(w ついでに桜島大根。 「新畑」に移って水菜。雨が無いせいかイマイチ。 移植先の準備。刈り草が堆肥化してるのを… スコップ…

2014年9月15日の作業記録

朝イチで自家採取大根の播種。例の如く莢を握り潰して滓ごと。 全部生えたら一昨年並の密度になるが、発芽率もアテにはならんし もし出たら間引き菜としての需要があちこちにあるんで(w 意外と身内に間引き大根の浅漬けや醤油煮を好む人が多いのだ。 野良…

2014年9月14日の作業記録

朝イチは、燃え残りの刈り草を焼き直し。例年は刈り草を 鋤き込んでるんで、ほぼ灰になってる今年は相当違う筈。 んで、残り時間は耕運機の通路確保の為に甘藷の蔓返し。 午後イチ、大蒜予定地にまたトレンチを掘って… 甘藷のところのも含めて刈り草を押し込…

2014年9月13日の作業記録

今日は通院日なので、百姓は午後から。 平日のうちに白菜の覆いは退けてあった。もう発芽してる。 赤蕪予定地。米ぬかは良い感じに臭ってた。 予定地内の胡瓜を退けておいて耕耘。 播種。22列だったかな? 退けた胡瓜はここに移植。 桜島大根の状況。今の時…

2014年9月7日の作業記録その2

白菜の種蒔き。早生と晩生の2種類を蒔く。 播種後は確実な発芽のために水やりする。 鳥避けのネットを敷く。芽を切ったら必要なくなるので 来週には剥いで大根に使う。ちゅうことは、赤蕪も蒔かんとなぁ。 蕪予定地に米ぬかを蒔いておく。来週畝立て。 自家…

2014年9月7日の作業記録その1

朝イチ、従兄に「そろそろ収穫しる」と言われたので… 巨大南瓜の収穫。何処にあるんか判らん(w 草むらをかき分けて、これだけ収穫。見た目ほどは重くないけど 流石にひとりで抱えると重い程度の重さだった。 午前の残り時間は草焼き。これでワンタンク分。 …