百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年12月31日の作業記録その2

型番の接写。ホムセン売りでは最大の42cc機種。 重くなるので枝打ちや老人には向かないが、そうでなければ太い立木を 切るのに32cc機種を選ぶ意味は無いよね、という事でコレにした。 他にリョービと日立のもあったのだが、比べてみるとチョークレバーが 一…

2013年12月31日の作業記録その1

一夜明けた貯水状況。流石にこの程度。 米ぬか半袋を撒いておいて… 一時間余り泥と戯れる。脹ら脛まで埋まる深さなので田靴を履く。 今日の気温が暖かい為か、それとも凍土=「氷」ではなく泥=「水」な為か、 クワイを掘ってる時程の冷たさを感じない。 掘…

2013年12月30日の作業記録その2

午後イチは散髪。その後でエルボ買って排水口を改造。 取水口を畦から離して底抜けを防ぐのが目的。コレだと離しすぎだけど。 全景兼掘り上げ完了の画像。水を入れ始めた。 去年よりも含水量が多いので、代掻きしなくても溜まらんかな? もう半籠分穫れると…

2013年12月30日の作業記録その1

良い感じのレンコンが売ってた@農協直売所。これもクワイ田に埋める。 水路はここまで塩ビ管化。 90分一本勝負で一列やっつけた。まだ奥の壁際が残ってるけど、 靴下2重でも小一時間でつま先の血流が滞る冷たさでなぁ… 平面部分にもまだ埋まってるだろうけ…

2013年12月29日の作業記録

ラッキョウの上に雪が積もる。パイプ車庫は補強のお陰か無事。 畑の積雪状況。米ぬか撒いた所の融雪度合いが凄いな。 まさか発酵熱が…ってことはなかろうが。 午後からはクワイ掘り。小一時間で列の端まで掘れた。 ゴム長靴越しでも冷気が足指まで伝わってき…

2013年12月23日の作業記録その2

農協の直売所で、芽が出そうなレンコンを選んできて… クワイ水田の泥の中に押し込んで置いた。 芽が出れば来年はレンコンにも挑戦。 午後一杯でこれだけ。正月までに全部掘れるのか? バケツ一杯+αのクワイ。

2013年12月23日の作業記録その1

天長節。年末のこの時期にやり残してる百姓仕事の追い込みを 掛けるのに有り難い休日である。 一夜で水路が乾いてる。水を切る効果は絶大だな。 凹に雨が溜まらぬよう、塩ビ管際まで耕してみた。 米ぬかを表面に打ち込みつつ、乾いたら天地返しもアリ? 残り…

2013年12月22日の作業記録

午前中は屋根の掃除したんで、百姓は午後から。 里芋を掘り上げる。スコップで掘り起こしておいて ひとつづつ土を落とす。 里芋が退いたところへ米ぬか6袋投入。 軽く打ち込む。水路際が泥田なんで導水塩ビ管を置いてみる。 収穫物。貯蔵用にプラコンテナ買…

2013年12月21日の作業記録その2

午後は、収穫と冬支度。 遂にクワイに手を着けた。これだけ掘ったら… 小さな鍋に山盛りのクワイ。何でこんなにデカくなるんだ? この画像のロットは従兄に献上。もう1杯掘って持ち帰った。 大根にブルーシートで防寒・防雪目的の覆い。 白菜は水分が接すると…

2013年12月21日の作業記録その1

午前中は「新畑」の落ち葉処理。昨シーズンに掃除が面倒になって 埋めたのが良い感じに元肥になったので、今度は狙ってやってみる。 着手前。栗と柿の落ち葉が散乱。 斜面の下にトレンチを掘って… 落ち葉を集めてトレンチに押し込む。 落ち葉が落ち切るまで…

2013年12月15日の作業記録

ここ暫く一日一記事だが、冬の仕事は地味な割に手間で 写真撮影するポイントに乏しいのに、たった今気が付いた。 道理で一日4枚位しか写真撮ってないのか。 朝一番で消石灰と鶏糞買って来た。 消石灰は発熱材、鶏糞が発酵菌の種のイメージ。 モノの本によれ…

2013年12月14日の作業記録

本日の午前は通院とズボン買いに行って潰れた。 午後から落ち葉掃除に着手。着手前。 例の背負い式ブロアーで山の中から吹き出す。 10m巾×30m程度の面積から、これだけ出て来た。 画像のタイムスタンプでは40分程度。最初の年に親父と二人掛かりで 半日掛か…

2013年12月8日の作業記録

午前中は落ち葉掃除。例の溝から上げてあったのをフレコンバッグに入れて 運び上げておいた。量的にはふんわり詰めて半袋って感じかな? んで、ここまで引き擦って来て… 落ち葉→米ぬか→水→踏み込む、のサイクルで積む。 全部積んでこの程度。山盛り積んで玉…

2013年12月1日の作業記録

朝イチは車の掃除をして、時間が余ったら落ち葉掻き…と思ってたら 伯父2号が「柚子をもげ」「枝を切れ」「ついでに芯止めよう」と加速度的に 仕事を増やしてくれた結果、柚子を大量に頂くことになった。 午後イチで枝からもいだらこうなった。 んで、「生存…

2013年11月24日の作業記録

午前中は、米ぬか撒いた所を耕耘。 甘藷の跡地。クワイは枯れてきた。 ミニ南瓜&野良生え冬瓜&土手南瓜の跡地。 蕎麦跡地はこんな感じ。 耕耘始めに冷却水のドレン穴の木栓が抜けて無くなったんで 作り直したり、耕耘途中で緩んだ爪のネジを増し締めしたり…

2013年11月23日の作業記録

結果から言うと、全く仕事にならない一日だった。 午前は米ぬか積んで行って、軽トラを斜面に駐車して荷台を干し、 伯父2号宅前の進入路を広げる土木工事を野次馬に行ったところで 親父に捕まって隠居小屋周辺の整備に駆り出されて終了。 午後からは、茶を沸…

土手南瓜の食味に関する覚え書き

正確には『遅出し』若しくは『秋穫り』と呼ぶべきか、 夏に土手際に蒔いて秋に収穫した例の南瓜、 本日調理されて食卓に供された。 見た目ボロボロだけど、見た目通りに強烈な粉質で ちょうど栗の如き食感。甘みも栗並み。 こういう美味だったものの種を採っ…

2013年11月17日の作業記録

…作業してないんだがな(w 従兄が代表やってる、ご近所の農家で設立した農業法人の 秋季農業研修会(笑)に参加してきた。 実態は「砂払い」等と称される、稲作の1サイクルが 終わった区切りの骨休めなんだが、逆にそういう区切りを 作らんと百姓に「休日…

2013年11月10日の作業記録その2

白菜や水菜などの余った種を蒔いた。育てば牛の餌。 倉庫に耐雪柱を立てた。コレで丁度良い感じ。 蕎麦跡地の草刈り。ビフォー アフター

2013年11月10日の作業記録その1

午前中は雨だったので、買い物に出掛けた。 勢いつけて七輪セットを購入。 組み上げると、こうなる。火消し壺が一番高い。 雨具も買っといた。

2013年11月9日の作業記録その3

甘藷の跡地に米ぬか4袋。 ミニ南瓜の跡地には1袋。ヤーコンには2袋蒔いた。 件のトンネル胡瓜が収穫できた。

2013年11月9日の作業記録その2

ヤーコンの芽の保存に挑戦。地下水位に達しない程度に掘り下げて 刈った葉を敷き、芽を置いて上からも被せてみた。 この後、周りから土を集めて土饅頭にしといて… 防水のためにシートを掛けといた。 発泡スチロール箱にも詰めてみた。

2013年11月9日の作業記録その1

甘藷の花。自分は初めて見たが「希に良くある」ものらしい。 一説では、芋蔓を天地逆さに植えると花が付くとか。 残りを全部掘り上げた。 後から植えた方は芋が育ってなかった。 芋蔓が牛の餌になるんで無駄ではなかったが。 余り種を蒔くべく元肥代わりに米…

2013年11月4日の作業記録その3

株と大根。大根は発芽率がイマイチだなぁ。 右に見えるのが、昨日覆いを剥いだほうれん草と小松菜。 水菜との比較。 秋馬鈴薯にビニール掛けといた。

2013年11月4日の作業記録その2

午後からは芋掘り。切った芋蔓を処分してる間に 父母が半分だけ掘り上げてた。 雨が酷く降ったので作業中止した模様。 因みに覆いは雨避けよりは寒気避けが主目的。 その後、玉葱苗の植え付け。 こっちは晩生の苗。こっちを父母が植えてる間に… 紫と極早生の…

2013年11月4日の作業記録その1

昨日の降雨は何だったのかと言いたくなる好天。 こちらじゃイマイチ判りにくいが… こんな感じに雨を避けたので土は泥になってない。 これを剥いでに日に当てて土を乾かしておいた。 堆肥の枠にするのに60cm畦波板を購入。 流石にこのままじゃ邪魔なんで、最…

2013年11月3日の作業記録

この一週間良い天気で、晴れれば絶好の芋掘り日和 …だったんだが、未明から小雨、午前中に本格的な降雨と あっては、流石にどうにもなりませぬ。 それでも、ほうれん草の覆いを剥ぐ必要ありというので出撃。 明日のために甘藷に覆いを掛けといて、土手南瓜の…

2013年10月27日の作業記録その2

栗を貰ったんで芽出しして栗林に…(w 玉葱予定地を鍬で手耕耘。堆肥のおかげで柔らかい。 ほうれん草やら小松菜を蒔いたそうな。 大蒜が発芽し揃った。

2013年10月27日の作業記録その1

昨日掘ったヤーコンの保存に挑戦。この状態のものを… 根を切って芽だけにして… 発泡スチロール箱の中の籾殻に埋める。 ビニール袋に詰めて屋内の凍らない所に置くと生存率が高いが、 畑で土中に埋めた程度では枯死率が高い。畑が山の上だからして 相当に冷え…

2013年10月26日の作業記録

午前中はバイク車庫でアレコレしてたんで百姓はしてない。 午後からは友人M親娘の収穫体験だったのだが、カメラを忘れて画像無し。 甘藷を掘って、蔓が絡んでた冬瓜もついでに収穫した後で 高枝切り鋏を持って(従兄の)渋柿を50個程度。熟柿も入れたけど。 …