百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年6月30日の作業記録

今日は行った途端に伯父1号に(また)捕まったので仕事にならなんだ。 前回3月18日の経験があるんで精神的には慣れたが(w 0900頃捕まってお役御免は1100、先週掘った溝の底抜けを直して 先週作った里芋実験畝の続きにヤーコン植えて、米ぬか蒔いたら尾張。…

2012年6月29日の経過記録

蕎麦の花に混じって実が判別出来たので写真うp。 花に混じってる三角形が蕎麦の実。熟すと黒くなるのだが、 受粉時期がばらつくせいで、この一房の中でも熟したのと熟してないのが 混じり合ってしまう上に、脱粒しやすいので収穫時期の見極めがキモらしい。…

2012年6月24日の作業記録

先週も言及した、排水溝の出口。土管が埋設してあるのだが 途中が沈んで逆勾配になってしまい、通水しなくなっていたので… 取り敢えず土管を掘り出し、開削したところで適宜土を投げ込んで 漏水防止&勾配調整して水が流れるようにした。 午前中の作業はここ…

折々の南瓜産地@日本市場の覚え書き

2012年6月17日の作業記録 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/5975152.html で、残飯再生南瓜に関して 「5月に食った南瓜だから国内産じゃなくてトンガ産だったりするのだろうか?」 と疑問を呈した件、調べてみたらあっさり情報に行き当たったので。…

2012年6月17日の作業記録

午前中、米ぬかを撒いた田を漸く耕耘。90分掛かって1回転。 流石に今回は撒いた量が多いので、1回耕した位では埋まりきらずに 白っぽく見える部分が残ってる。あと付近が非常に米ぬか臭い(w 耕してる最中に白く擬態したアマガエルを見た。草の上に移った途…

2012年6月16日の作業記録

今日は久々の本格的な雨の週末。4月30日以来かな? http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/5104589.html 「晴耕雨読」とはいかぬのが週末百姓の辛いところ。 雨が降ろうが槍が降ろうが、先延ばし出来ん作業はやらなあかん。 今日はカメラが水没しかねん…

大豆の品種判別法についての覚え書き

DNA検査や、含有成分から品種・産地を判別する方法もあるらしいが、 外観からでも品種は判別出来るらしい。 まめ類 大豆の特性 | お宝野菜:ジーンバンク http://www.kosya.org/genebank/data/d411.html 「花色」「種皮色」「臍の色」「粒の子葉色」で大…

2012年6月12日の覚え書き

1:大豆は基本的に固定種らしい 開花時に自分の雄しべの花粉で受粉するので、市販の種でもF1は無いみたい。 今年植えた「奥原早生」「たんくろう」「鶴の子大豆」を固定種として 紹介してた種屋のサイトもあった。 例の『新畑大豆』が30年モノの古い種で、…

2012年6月10日の作業記録

午前中は、昨日集積しといた米ぬかを伯父1号の田にばら撒いた。 一回16袋以上積載で4往復、70余袋とは、我ながらよくも集めたもんだ。 11時から一時間で「新畑」のネットを撤去した。 というのも、一般道から丸見えなんで耕作不可である、と 地権者様こと従…

2012年6月9日の作業記録

通院があったり友人父娘の収穫体験があったりして、仕事としては 『たいして』どころか『全然』に近いレベルで出来てないんだが、 3歳児に農業体験させるっちゅーのは、やらせる側としても良い経験だな。 実は集落の皆様にむっちゃ見られてたのには笑ったが…

2012年6月3日の作業記録

最後に掲載した発酵米ぬかの画像がグロ画像なんで注意されたし。 午前中は、水を引ける場所を選んで枝豆の植え付け用地を4面作った。 命名するなら「風呂桶の水下」「里芋の続き」「堆肥2号の水上」「同・水下」 堆肥2号周りは田の用水路から水を引き込むの…