百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

覚え書き

野菜の日照条件に関する覚え書き

「新畑」の拡張計画が実施され、もう1種類位栽培出来そうなのは良いとして 数時間しか日照がない状況で育つ作物って何? と調べてみた。 野菜の日照条件 (@アタリヤ農園のホームガーデン百科) http://www.atariya.net/kiso/nisho.htm > 陽性植物(陽地性…

土手南瓜の食味に関する覚え書き

正確には『遅出し』若しくは『秋穫り』と呼ぶべきか、 夏に土手際に蒔いて秋に収穫した例の南瓜、 本日調理されて食卓に供された。 見た目ボロボロだけど、見た目通りに強烈な粉質で ちょうど栗の如き食感。甘みも栗並み。 こういう美味だったものの種を採っ…

クボタの耕運機のVベルトに関する覚え書き

後から検索掛ける際に「覚え書き」の方が楽そうだから別記事化。 クボタの耕運機、KR-850のVベルト 冷却用:中古のM-40では緩いが新品のM-37は入らないので、M-38? (填め易さの点では、M-40の新品が良いのかも) 駆動用:B-53が入るけど、54とか55があるな…

2013年7月2日の覚え書き

発芽した甘藷。微妙にグロい。 昨年収穫した「安納」が、冬の冷え込みで次々腐るので 寒さにやられて腐るのだろうと判断して 廃熱で微妙に温かい冷蔵庫の上に置いた…のは 良いのだが、そのまま綺麗に忘れ去られて、 先日再発見されたのだが、見事に発芽して…

あぜ塗りに関する覚え書き

水田の湛水に関する覚え書き http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/7997052.html 前回の記事に関して、再度検索掛けて補足事項が増えたんで 追記ではなく新たに記事を立ててみる。 世間一般&畦塗り機のやり方は、前年の畔を剥がし取る「畦切り」 (な…

水田の湛水に関する覚え書き

冬季湛水云々以前に、個別の作業のノウハウは兎も角 田に水を湛める作業そのものを、系統立てて 理論的には知らんので、まとめて覚え書き化する。 2012年12月2日の作業記録その1 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/7969486.html で「水が溜まらん」…

アブラナ科の交雑に関する覚え書き

「伊予緋蕪」の種取りの為に水菜を自宅に隔離したが よく考えたら、自宅にはハボタン(葉牡丹)があるなぁ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3 菜花が咲くんでアブラナ科だろうと思ったらビンゴ。 キャベツかケールの変種ら…

糸瓜と獣害に関する覚え書き

ここ数日、何か覚え書きのネタがあったような気がし続けてたのだが 本日只今ようやく思い出したので、忘れぬうちに記録。 今年「新畑」に親父の隠居小屋を仕立てたので顕在化した、 あの周辺=里山に直結した地域での猪・鹿による食害は、 肥料として撒いた…

根菜類の植え替えに関する覚え書き

間引き苗が勿体無いけど普通は植え替えしない根菜類、 野口種苗研究所の通販サイトを見ると、根菜類であっても 種取り用の株は、形の良い株を選んで邪魔にならない場所に 株間を広げて植え替える、とされてるし、 人参と大根で試した経験では、移植を受け付…

種子保存容器の通気性に関する覚え書き

左のカレンダーの日付を横一列埋めるのも一興 …という動機が全く無いかと言われると嘘になるが 「種子は呼吸するから密閉容器はダメ」 「紙袋に保存するのが最強」などと言われているが その辺ホントはどうなのよ? と調べてみた。 CiNii 論文 - 種子の長期…

燕麦の播種量と面積に関する考察

蕎麦に関しては以前調べておいたが、 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/4809701.html そういえば燕麦は調べもせんと蒔いたなぁ… http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/6795680.html 思い立ったが吉日。早速ググってみた。 「タキイ種苗」のサ…

草刈機の修理方法に関する覚え書き

このご時世、何処かの誰かがうpってるもんだが、 草刈機のプライマポンプの(まっとうな)交換方法も見つかった。 「山里の素人農業」より「草刈機(刈払機)の修理方法」 http://daii.jp/agri/kusakari_s.php …やっぱキャブは外すのか。まぁ正道を言えばそう…

「月刊 現代農業」2012年8月号

巻頭特集『遅出しで当てる』を参照すべく購入してきた。 南瓜の主記事を執筆された「東山広幸」氏は福島県いわき市在住、 播種時期に関しては80頁に「播種の適期の幅はわずか三日」と題して 解説されていた。「私のところでは」七月十五日で、福島以北なら早…

折々の南瓜産地@日本市場の覚え書き

2012年6月17日の作業記録 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/5975152.html で、残飯再生南瓜に関して 「5月に食った南瓜だから国内産じゃなくてトンガ産だったりするのだろうか?」 と疑問を呈した件、調べてみたらあっさり情報に行き当たったので。…

大豆の品種判別法についての覚え書き

DNA検査や、含有成分から品種・産地を判別する方法もあるらしいが、 外観からでも品種は判別出来るらしい。 まめ類 大豆の特性 | お宝野菜:ジーンバンク http://www.kosya.org/genebank/data/d411.html 「花色」「種皮色」「臍の色」「粒の子葉色」で大…

2012年6月12日の覚え書き

1:大豆は基本的に固定種らしい 開花時に自分の雄しべの花粉で受粉するので、市販の種でもF1は無いみたい。 今年植えた「奥原早生」「たんくろう」「鶴の子大豆」を固定種として 紹介してた種屋のサイトもあった。 例の『新畑大豆』が30年モノの古い種で、…

2012年5月29日の覚え書き

手待ち時間が小一時間出来たので、現在進行中の物件を列挙 ○西瓜:トンネルにあと数苗残ってるかもしれんが、糸瓜と混じって不明 植え付けた分は生長待ち ○蕎麦:去年仕舞いそこねたひと摘みを蒔いてみたら6本発芽。 これが収穫まで育つのであれば、夢の夏…

蕎麦の播種量と面積に関する考察

秋蕎麦の播種は盂蘭盆会の頃なのだが、忘れそうなので思い出した吉日に。 そば|JAつやま 営農情報 作物の栽培方法 http://www.ja-tsuyama.or.jp/einou/crops/index05.html > (2) 播種量 > 1aあたり0.4~0.5kg(㎡あたり100~150本の苗立が目標) 1アール…

西瓜の連作による弊害と回避策に関する考察

スイカ栽培の難しい点(2、接木苗か自根苗か) - やまひこブログ http://yamahiko-farm.jp/blog2/2012/03/post-115.html 主なネタ元は↑のサイト。他にもググってネタ拾いした結果を貼り付け。 1:病原菌の蔓延 『蔓割れ病』に代表されるウリ科の病原菌が土…