百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年10月11日の作業記録

これも猪害。畔が削られてたので… 崩された土を戻して復旧。 米ぬか六袋を こんな所に撒いてみる。 草の根ごと耕す。これで午前終了。 午後からは、ヤーコンの土寄せ。 もう一回耕す…そういやこの奥に土があるんだった。 今日は一輪車三杯分掘り出せた。 昨…

2015年10月10日の作業記録

昨日、猪の侵入に気付いたっちゅーことで、被害状況の確認。 玉葱苗、ほぼ全滅。 水路がほぼ駄目に。 大蒜が…「不倶戴天」を誓うに十分であろう。 生活掛かってないから怒髪天で済むが、生活掛けててコレだと困るだろうが、 生活掛けてて侵入を許す時点で覚…

2015年10月4日の作業記録

今日は両親が居らずひとり作業。メシも何処かで調達せねばならん。 朝一番、取り出だしましたる「ようりん」を… 母の言に従い、ヤーコンに施肥。こっちは密植してるんで面倒だった。 胸の高さだから、昨年同様に身長超えの正規栽培株に比べると一回り小さい…

2015年9月27日の作業記録

朝イチは「新畑」で野良水菜の種蒔き。 莢やら茎やら纏めてバラ撒いて… 埋める。 午後イチはリスの餌の向日葵を収穫。 まだ半分残ってたのを思い出して回収。一袋がこれだけに増えたら立派だな。 んで、この辺のスペースに余り種を蒔く。 草を削って… 奥から…

2015年9月26日の作業記録

久々の蒟蒻。葉が枯れたら収穫らしいので・・・ この日のために用意したプラ舟にぶちまける。 何で5玉に増え(分裂し)てんだろう? 収穫直後はかなり柔らかいので干すんだとか。 米ぬか七袋を… 玉ねぎ予定地にぶちまける。 軽く打ち込んで終了。

2015年9月23日の作業記録

午前中は西瓜跡地の耕耘で終了。 午後。刈り草に放火。 奥から自家採取大根、小松菜、種屋違いで聖護院大根の余り種を播種。 櫻島大根の間引き。 完了。 十本だけ植えて残りは牛の餌。

2015年9月22日の作業記録

画像で振り返ると実に脈絡ないが、今日は弁当持参で。 午前はここの除草。鍬で削るので手間は掛かる。 弁当使って午後イチはラッキョウ。 予定地を均す。 母と二人で二時間くらい掛かったが、画像は地味。 んで、櫻島大根がこんな感じなので 間引く。半分済…

2015年9月21日の作業記録

玉葱は発芽してる。 昨日に引き続き拡張。 僅かながら広がったところへ こんなものを用意してみた。 播種完了。 んで、西瓜の「くらつき」が残ってるので 耕耘機が掛けやすい様、崩しておく。これで午前終了。 午後から。これは生育状態の記録画像だな。 蕎…

2015年9月20日の作業記録

世間では連休だそうだが、百姓に寧日なし…と言いつつ午後からだが。 刈り草が乾いてたので、拡げてみた。穴掘って… 刈り草を敷きこんで… 土を被せる。 ジャンボニンニクはこれだけあるので 今日拡げた所まで全部使う。 植え付け終了。

2015年9月13日の作業記録

午前中は、ホムセン寄って消石灰を買ってから現地入り。 来週にはラッキョウを植えねばならぬので、その準備。 収穫時に撒いた米ぬかが、それなりにこなれて…ないところも多いな。 10kg弱の消石灰を撒いて… しっかり打ち込む。水分がないと反応しない筈なの…

2015年9月12日の作業記録

本日は午後から。 昨日、父母が除草しといたココを耕す。 こんな感じに。 秋馬鈴薯の植え付け。 話のタネに、玉葱の種を蒔いた。 虫よけのネットを張り込んで 遮光目的でネットを重ねた。

2015年9月6日の作業記録

本日は、予報通り雨。午前中は洒落にならん降り方だったんで自宅待機。 午後から行き掛けで種芋購入。手前の白いのが「デジマ」奥の赤いのが「アンデスレッド」 水周りがあちこち破綻してたんで補修。 素麺南京(錦糸瓜)はこれだけ収穫。 コレを「新畑」に…

2015年8月30日の作業記録

昨日降った分、今日が晴れるっぽいので、まず午前中は様子見。 意味もなく買い物してきた。 午後からは、まず草刈機の刃を研いで、あちこちの草刈り。作業前。 作業後。南瓜跡地の土手際を刈ったのだが、この画像では判らんな。 大蒜予定地が草に埋もれてい…

2015年8月29日の作業記録

明日が雨という天気予報なので追い込み掛ける予定が、今日の正午には降り始めてたので 結果的には予定の仕事が出来なかった1日であった。 草刈機用の予備部品や便利バーツを買って来て、伯父2号に背負い式の草刈機を貰って来た。 まだ10台近く納屋にあった。…

2015年8月23日の作業記録

本日は終日草刈り! 以上!! …で終わりだったので、画像がショボいっ! まず朝イチは進入路の整備。素麺南京をどけといて貰ってバリバリと。 そのまま畑への通路を確保。クワイも刈らんと駄目だが。 当然ながら小屋の前も刈ってある。 この後、外周に着手して…

2015年8月16日の作業記録

「アトランティックジャイアント」を収穫。重量は兎も角、嵩があり過ぎて素では持ち上がらず シャツを脱いで風呂敷に使って漸く持ち上げられる代物に育ったので、昨年同様集落の寺院に奉納。 プランターに蒔いた蕎麦は1日でここまで生長。 櫻島大根も発芽を…

2015年8月15日の経過記録

蕎麦が発芽。 アップ。 「新畑」は南瓜が蔓延る。 白ゴーヤはこんな感じ。 アップ。

2015年8月14日の作業記録

午後から米ぬか持ってった。 蕎麦を蒔いた横、玉ねぎでも植えようかと目論む所に撒く。 ぶちまけて… 手耕耘で打ち込む。 アップだとこんな感じ。 雨が止んだら水位が下がった里芋。 遅出し南瓜は順調。 櫻島大根と蕎麦…判らんわい

2015年8月12日の作業記録

JA主催の産直市で、何だか判らん苗を購入。 鬼灯(ほうずき)か?との事だったが、違うような気もする。 南瓜苗の日除けを撤去。この後櫻島大根の播種をしたが時間いっぱいだったので画像なし。 午後イチで、例の鉢植え蕎麦の播種。こんな感じで保管してたの…

2015年8月9日の作業記録

昨夜、自宅用の草刈機を軒先に吊るしたのだが、一晩で蜘蛛の巣が。 昨日移植した南瓜苗が早速萎れていたので… 水遣り後、日除けを掛けておいた。一週間では長かろうが今週は盆休みがあるので。 黒豆は順調。 甘藷の畦が草に埋もれておる。 午前中はここまで …

2015年8月8日の作業記録

午前中は通院。午後も多少は日が翳ってからということで1500時より。 一週間せき止めていたお陰で、しっかり冠水&灌水。 土手南瓜を間引き&移植。 画像奥がさっぱりだったので、そちらに移植した。 石垣南瓜も順調だが、奥のトマトと向日葵が。 トマトは初…

2015年8月2日の作業記録

朝イチで玉蜀黍(と西瓜)を収穫。西瓜は周囲の蔓が枯れてきた感があったので。 例の如く剥いて茹でる。この剥いたカスは後でスタッフ(牛)が美味しく頂きました。 いやマジで物凄い食い付きで貪り食ってたので驚いた。 んで、午後から友人M&K父娘(2組…

2015年7月26日の作業記録

昨日(07/25)は友人M&Kと『山へ芝刈り』に行って来た。ダウンブロー デ ウツ ト シバ ガ ハゲル ノダ 折角1時間前に着くペースで動いてたのに、Mが靴を忘れるという大失態をかましてくれて 取りに帰ったお陰で余裕を全部食い潰して練習どころか準備運動すら省略す…

2015年7月20日の作業記録

去年の種がまだ残ってるのを思い出したので蒔いといた。種の寿命的には生えるかどうか疑問だが。 南瓜の種は比較的長い寿命(3~4年)があるらしいが、保管状態が悪いのか 今年の春の西瓜の発芽率が非常に悪かったのがあるので、コレもどの程度発芽するや…

2015年7月19日の作業記録

手元に良い感じの角といの切れ端があったんで… ココに使ってみた。 茄子に水を当ててみる。 周囲に相当漏水というか浸水してるのが判る(ような気がする)画像。 里芋にも水が当たるようせき止めた。草ぼうぼうだのぅ。 邪魔な櫻島大根を掘り上げて… 移植し…

2015年7月18日の作業記録

台風一過、海の日を絡めた三連休。初日は遅出し南瓜の種まき 買っても見たが、基本は去年の実から採種した種を蒔く。 蒔く前に、この大根片付けんとなー。 台風被害その1。防鳥テープが台無しに。 台風被害その2。防鳥網が飛ばされてた。 草ぼうぼう。後で…

2015年7月12日の作業記録

例の如く友人M&K家族を招いて収穫体験。 この後掘ったばかりの馬鈴薯をバター焼きにして実食。 土竜避け風車の効果はあった模様。 西瓜の結実を確認。 過去の例を調べてみたら、2012年は07/14結実確認→08/19収穫だった。 2012年7月14日の作業記録 http://…

2015年7月11日の作業記録

午前中は月イチ通院で潰れ、百姓仕事は午後から。 見事に荒らされた「くらつき」 修復。 蕎麦が芽生えてたので回収しといた。 草刈り前 同じく草刈り前 草刈り後 同じく草刈り後 百日草が開花した。 千日紅はこれだけ発芽を確認。 リスのえさのひまわりも発…

2015年7月6日の経過記録

「556」本め…「KURE 5-56」は偉大な油スプレーであったことよ。 過去形か現在進行形かは人それぞれとして、錆付いたネジを緩めるのに アレがどれだけ貢献してきたか、は使った者なら誰しも認めるところであろう。 それはそれとして、今週の蕎麦 軒下に入…

2015年7月5日の作業記録

左の「すべての記事」が(555)ということは、555本めの記事だったのか。 午前中は…といっても、弁当の用意に手間取って到着が1000時だったんで、水まわり中心の見回りと 毎度お馴染み100均のリスのえさのひまわりの種をぶちまけたら終わってしまった。 午後か…