百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

2015年1月25日の作業記録

今日から、パイプ車庫を建ててる休耕田の「さんばく」を伐採する。
この先の腐海ならぬ雑木林に沈んだ中に、比較的広くて平らなスペースがあると
以前伯父1号に紹介されたので、切り開いて東屋を作りたいなーという野望の為の一歩。
大物を5、6本倒せば見通しが建つと思うんだけど、倒した後の後始末も含めると
ホダ木作ってた去年の経験から、伐採だけで一冬の仕事と目算してる。
切り株除去が必要か否か判らんが、整地して測量(笑)して…と先が長い。
イメージ 1
栄えある第一歩は、この松を画像手前側に倒したいのだが…
イメージ 2
誘導なしだと見事に谷側に倒れて植木をなぎ倒してくれた。失敗失敗。
イメージ 3
悔やむほどの大した失敗ではないと気を取り直し、枝打ちしておく。
イメージ 4
梢も切り落として植木は解放された。幹は「さんばく」の斜面の土止めに使えないかな?
この後、他の木は無誘導では駄目か? と観察してたら伯父2号が通り掛ったので
土地境界と切って良い/拙い木を確認するついでに、引っ張り機を借りてきた。
誘導のコツも聞いたので次回から試してみる。
曰く、倒したい方向へ引かずとも、倒れては困る方に倒れないよう規制するだけで良く
そこからは切り込みで倒す方向へ誘導出来る、との趣旨だった。

伯父2号が収穫コンテナを運搬する一輪車の2箱載せと3箱載せを持ってたので
どちらが使い勝手が良いか質問したら「2台持ってるだろ?」との回答。
それぞれ利点欠点があるので使い分けるのが良いらしい。なんと面倒な。
まずは長物輸送も考えて、普通の一輪車より長い3箱載せを買ってみるかなぁ?

イメージ 5
その前に、下の段まで落ちた梢が目立つので片付ける。
イメージ 6
枝打ち。幹は網の杭に使えそうな気がしてきたので取っておく。
この後、大きな木を次の週末に切れるよう、周囲の小さい木を倒しておいた。
逆に言うと「無誘導でも大丈夫なのだけ切っておいた」とも言う。
椎茸のホダ木になるクヌギの木もあったんで、これは別途避けておいた。
誘導する最初の木もそこそこ大きなクヌギの木なんで、ホダ木にしよう。

イメージ 7
ヤーコン株のトロ箱保存の最終便。5箱あるんだっけな?
イメージ 8
埋める方は前回の続きに放り込んで…
イメージ 9
上に覆いを掛けておく。伯父2号以外にも作る人が出ないかな?
イメージ 12
全部掘り上げて、今期のヤーコンは終了。
イメージ 11
甘藷予定地に米ぬか4袋を散布。
イメージ 10
櫻島大根。収穫もしたんで食ってみる予定。
先に食った伯父2号曰く「ホクホクしてた」そうな。期待期待。

#凄まじくどうでも良い事だが、蛙の産卵を確認した