百姓作業記録@はてな

週末百姓の作業記録

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年11月18日の作業記録

午前中は時間制限が付いたので畑には行かずホムセン巡り。 背の高い畦波板を仕入れてきた。(後述) ループハンドル取付完了 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/7799609.html ナットが4本揃ってるからと油断してたが、ボルトがナットに 掛からない…

2012年11月13日の作業記録

買い物が「作業」かと言われると悩ましいが。 またも丸山BIG-Mのループハンドルを購入。 「2012年10月8日の作業記録その2」では大枚\2,480-叩いて 購入したのだが、このホムセンだと\1,680-で売ってるんだよね。 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/…

2012年11月11日の作業記録その2

午後は1500時頃には雨が止んで晴れ間も覗いた。午前中の雨で パンツまで湿ったのはなんだったのか? 午後からは、導水ホースの詰まりを直して 蕎麦の遅れたのを収穫、ばら蒔き大根の中に生えた 野良生え水菜を引っこ抜いて「絶対国防圏」から撤退。 堆肥のシ…

2012年11月11日の作業記録その1

今日は雨っ!…だろうがやることはやる。週末しか出来んから。 三歳児の収穫体験の結果。やっぱ甘藷の出来が… 実験畝の里芋も掘ってみた。元肥が効いてないのか水が足りぬのか 凄くしょっぱい出来だった。出来ただけ偉いと褒めるべきなんだろうが、 同条件で…

2012年11月10日の作業記録その4

秋蒔き燕麦の発芽を確認したので鳥避けシートを剥がした。 播種は「2012年10月28日の作業記録その2」にて記録。2週間で発芽。 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/7633997.html 盆蒔きの方は「2012年8月16日の作業記録その1」で播種、 http://blogs…

2012年11月10日の作業記録その3

午後イチは薪運びから始まる。親父の車の代車で借りた 軽トラがあったので、仕事が捗るのなんの。 家の裏山の木を業者に切らせ、切った木を余らせてたお宅から 頂いた薪。親父の友人の分も一緒に積んでおく。 そちらは趣味の薪ストーブの燃料として使うそう…

2012年11月10日の作業記録その2

残り1時間で「新畑」に米ぬか再び。 1000Lバッグその2に鶏糞と水と一緒に仕込んだ。 奥で倒れないようスリングをロープで吊ってある方が今回仕込み分。 前回は「2012年10月14日の作業記録その1」で仕込んでる。 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518…

2012年11月10日の作業記録その1

今日は月イチの通院日なので、1030時に漸く現地着。 小一時間で出来る事か…良い機会だし、アレをやっつけよう。 前から気になってた斜面の草刈。ビフォー アフター。所要時間30分で大雑把に。 刈り草を片付けてないから成果がよく判らんのだが。 別の角度か…

2012年11月4日の作業記録その4

漸く自家採種大根の間引きが出来た。 広げた親指と小指位の間隔になるように間引いてみる。 本来なら残す株は良く育って姿形の良いものを選ぶんだが 時間が押してるんで、深く考えずにバリバリ毟って小一時間で間引き完了。 間引いた苗が一輪車一杯。蒔きす…

2012年11月4日の作業記録その3

今までのが満杯になったので、生ゴミコンポストを設置し直す。 米ぬかと刈り草だけ入れてた奴をめくって、中身を堆肥にぶち撒けといて 改めて同じ場所に設置することにした。 取説では「10cmほど掘り下げる」とされているのだが、つい興がのって かなり深く…

2012年11月4日の作業記録その2

箱罠に投入した芋蔓の図。塩も撒いて誘引してみる。 芋蔓の上や入口の周りの白いのが塩の塊。野生動物は塩気に敏感で 塩撒けば爆釣出来ると「現代農業」で見た。 (バックナンバー見直したが、どの号の記事だったか忘れた) 収穫体験用の3株を残して掘り上げ…

2012年11月4日の作業記録その1

昨日やり残しになってしまった芋掘りの続き。 蔓の根本の芋の分布を想像しつつ鍬入れ…と言いつつスコップだが。 この株は外れだな。 当たりの株だとこの程度は芋がある。 網を退けて蔓を片付けんと仕事にならんので先に片付けた。 この蔓が一輪車2台分あった…

2012年11月3日の作業記録その2

友人K親子の甘藷収穫体験。子供?右端にベビーカーの陰が。 幼児なら三つ子の魂に刷り込まれる可能性があるが、新生児ではのぅ(w 2株でへばったものを督戦し、6株掘らせたところで 1輪車1杯分になったんで終了と相成った。 K親子が帰った後、玉葱予定地を…

2012年11月3日の作業記録その1

3年前に、この辺りに溜まった落ち葉を掃除して 落ち葉だから積めば堆肥になるよな…と気軽に始めたのが 毎年恒例になってしまった堆肥作りの発端だったりする。 9/2時点ではまだ落葉してなかった事が判る様、同じ構図で撮影してみた。 道路を横断するU字溝と…

2012年10月28日の作業記録その2

第2弾の燕麦を播種。盆のとほぼ同面積に2袋(160g)蒔いてみた。 蒔く前に一度鍬を入れた際にある程度は草の根を取ったが… http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/7562982.html やってても思ったが、見て判るほどの変化はなかったな。 盆蒔き燕麦はこん…

2012年10月28日の作業記録その1

伯父1号が溝から揚げてた落ち葉を回収。 今年は伯父1号が溝掃除の当番なんで、本来なら揚げたもんは片付けねば ならんのだが、堆肥作る甥に丸投げする気満々でやんの。 去年の当番がサボってて溝が埋まってるの見て「要らないんなら貰う」と 溝浚いして集め…

2012年10月27日の作業記録その2

「堆肥1号」のあった場所に今年も仕込みの準備。 木杭を買って来て周囲に打ち込み、頭をロープで繋いで開き止め。 白防炎シート2枚を十字に組み合わせて箱状になるようにした。 1.5×2×0.9だから2.7立米。今年の倍…とまではいかないにしても 倍近い容積を楽…

2012年10月27日の作業記録その1

雨が降る前に蕎麦の刈り取り。こんな感じに黒化してるのを… 刈り入れる。茎ごと置いとくと追熟して… こんな感じに。これは13日に選別収穫して追熟させてたもの。 http://blogs.yahoo.co.jp/tristar19720518/7479774.html 脱穀は…前年同様に手脱穀か? 前年は…

アブラナ科の交雑に関する覚え書き

「伊予緋蕪」の種取りの為に水菜を自宅に隔離したが よく考えたら、自宅にはハボタン(葉牡丹)があるなぁ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3 菜花が咲くんでアブラナ科だろうと思ったらビンゴ。 キャベツかケールの変種ら…

2012年10月21日の作業記録その3

ジャンボニンニク、11芽の発芽を確認。 ラッキョウの花。ニラの色違いっちゅー雰囲気。 蕪と大根。来週こそ間引きてぇ… そういや、間引き後1週置いた苗は根が弱ったらしく、ほぼ全滅。 その日の内に植えた苗はほぼ全部生きてるのと比べると、 植え切れなかっ…

2012年10月21日の作業記録その2

仕事が多いんで、午後は普段より早く14時に現場入り。 先週の宣言通り、黒マルチ敷いといてトンネル掛け。水も与えといた。 この時間だと日が陰ってるが、直射日光が当たる時間帯だと、結露する位 中が暖まってた。黒マルチも作業中ですら暖かかったし。 こ…

2012年10月21日の作業記録その1

朝一から「新畑」に米ぬか散布。 こんなサイズのシートがあったんで刈り草に掛けて そこから先(奥)の裸地には、米ぬか撒いて耕しといた。 この画像の撮影時刻が10時前だが、まだ日が当たってない。 もう少し後で当たり始めて夕方は結構遅くまで日照がある…

2012年10月20日の作業記録

午前中は新米を引き取ったり届けたりして丸潰れ。百姓仕事は午後から。 普通車箱バンとはいえ10俵(300kg)超はキツい。乗車定員いっぱい 乗せたのに匹敵する積載荷重だからして、挙動が重~い~ 里芋の試し堀り。「赤芽赤芋」を掘ってみたが、まだ早かった…

2012年10月14日の作業記録その2

あちこちで拾ってきた苗を補植したニラ畑。 この写真じゃ判り難いと思うが、種が付いてる株が補植分。 鶏糞混合発酵米ぬかの隣なんで、混ぜてる間にこぼれた分を放り投げ、 三角ホーで打ち込んでみた。先週やった分が乾いて固まってたんで 砕いて水もやった…

2012年10月14日の作業記録その1

100本目の記事だが気負いもなく普段通りに。やらにゃならん作業が 山のようにあるんで、ネタ仕込んで遊んでる暇がない。 秋馬鈴薯の芽かきと土寄せ。肥料も撒いてある。 芽かきは勢いのある1芽だけ残すのだが、2本残したものもある。 「ようりん」こと熔成…

2012年10月13日の作業記録

今日は午後からしか出来なかったので、具体的作業は「伊予緋蕪」の 残りを植えて水やりして、蕎麦の熟したのを選別収穫したら時間切れ。 その前に、米ぬかいじったり、ホースの取水口を整備したり 100均ガーデンライトを設置したりしたが、それは余計な仕事…

2012年10月8日の作業記録その2

タナカの草刈機にループハンドルを追加。 足下ではなく高いところを刈る場合、U字ハンドルではなくシャフトを握って 操作した方が楽なので、石垣もやっつけるナイロンコードの方に 優先して取り付けてみた。\2,480-なんで二つ同時購入は勢いが足りん。 U字を…

2012年10月8日の作業記録その1

朝一は、昨日の画像で刈り残したあたりを刃で刈った。 帰り際に蕎麦の周りも刈っといた。画像はないけど。 んでもって、久々に「水田」の様子。 親株の根本から触手宜しく伸ばして繁殖。 ゴーヤを片付けた。畝の中央に植えたのだが、根が画像左側の 日の当た…

2012年10月7日の作業記録その2

2ストエンジン用の混合ガソリンを作る為の容器。 左がガソリン、右が2ストオイル。上部が繋がってるので 傾けると互いの槽に液が行き来して2液が混じり合う仕組み。 定量をきちんと計って正しい混合比の燃料を使うことで 焼き付きやマフラーの詰まりを予防…

2012年10月7日の作業記録その1

タナカの草刈機はアタマん所にグリス入れてデビュー。画像はその成果。 ナイロンコードだから電気柵の電線を直に叩きでもしない限り ぶっ千切ることは無いので、こんな感じにキワの草が刈れる。 白テープは牛の放牧範囲設定用なんだが、パルス状に電撃が走っ…